シリウスS・スプリンターズS 振り返り

凱旋門賞が、直前の雨で別競技になったとはいえ、がっかりの結果。
タイトルホルダー・ディープボンド・ドウデュースと、すごいメンバーだったんですけどね。
……個人的には、オリックス逆転優勝の流れで中継見てたんで、まあ、多幸感のままぼーっと見てた感じで笑
まあ、充実した一日ではありました。

先週の重賞は、私の独断ですけど、それぞれ軸にした、ハヤブサナンデクンは仕上がり不足。
メイケイエールは反動、と思ってるんで、強い馬をただ買う作戦も限界が見えたな、と思う結果。
メイケイエールについては、初めての中2なのに調教が強すぎたので、馬が応えられなかった、というか、調教師が浮ついていた、というか。
正解は分かりませんけど、この反動懸念で回避できた人は多かったんでしょうね。

ハヤブサナンデクンについては、一時期このブログではよく言ってましたけど、調教併せ馬で、追走で負荷が強かったり、動き切れてなかったり、というパターンが仕上がり途上だと思っていて。
思いっきりそれに該当する時計の出方でした。

で、そういうのを気にしすぎて全く当たらなくなったんで、一切見ないことにしてたんですけど。

ただ、なんも考えず強い馬をひたすら買う作戦をやってみて、軸がほぼ1番人気になる上に、それでも大して当たらない、という大問題に直面しましたんで笑
まーたやり直しですね。3歩進んで8歩下がってる感じです。

スポンサーリンク

シリウスステークス

ペース:ハイペース
馬群の長さ:平均
馬場状態:フラット
指数:水準

ここは見た目通りに上位3頭の競馬。
指数も水準で、普通に評価できる内容。

ハピが古馬に交じっても通用したことと、オーヴェルニュが、時計の出ない馬場でも普通に走った、というのが収穫でしょうが。
勝ち馬が強かったですね。
この先GⅠでどうか、というと、相手関係にも拠るんでしょうが、今回の勝ちっぷりなら、挑戦する資格は得たかなぁ、と見ます。

4着~6着は、差し競馬の差し馬で着差もついて、というところなので、ここでは評価できず。
オープン格なら、というところで。

ハヤブサナンデクンはここでは上位に食い込める力はある馬だと思ってるんで、賞金積めなかったのは痛かったですね。
揉まれる云々より出来の問題でしょう。そんな変な騎乗には見えませんでしたけどね。

スプリンターズステークス

ペース:平均
馬群の長さ:一団
馬場状態:良好
指数:低い

ジャンダルムは前走本命にしてたので、ここで走って欲しくなかったんですけど笑
走られっちゃっちゃア仕方ない、というところで。
池江厩舎の露骨なやり口に血管きれそうですけど、ここは、メイケイエールとかシュネルマイスターを買った自分が悪い、というところで。
考えないとダメねぇ、というところですね。

レースレベルとしては、GⅠ水準でみれば物足りず。
しかも、内前残りの競馬でその通りに残ったジャンダルムなので、相手関係や、メイケイエールの凡走にも助けられてのラッキーパンチ、という評価にはなってしまいます。
まあ、勝ちは勝ちですからね。そこはめでたいんですけど。

このレースで特に評価したいのは、2着のウインマーベル。
これこそ、ここまでやれると思わなかったですけど、ここで勝てなかったのは、まだ一線級相手のスプリント勝負で、少しだけ分が悪かった、ということでしょう。
でも、まだ3歳。終いの伸びは良かったですし、慣れてくれば来年は主役を張れそうです。
もう少し、テンのダッシュがつけばいいですね。御見それしました。

ナランフレグは、一応高評価の方だったので、展開不向きでもこれくらい走れても、という感じなんですけど、このレベルなら勝って欲しかったですけどね。
右回りの分なのか、時計面なのか、GⅠの勝ち負けにはもうワンパンチ、という印象。
でも、やっぱり力はつけてると思いますよ。

ダイアトニックは、枠と展開に恵まれ。

ナムラクレアは、うーん。。
こんなもんなんですかね。
前走のレベルが低かったのが若干懸念があったんですけど、掲示板どまり。
函館スプリントがレベル高かったんですけど、そこは軽斤量。
それと、フィリーズレビューの異常なレベルの高さを思うと、1400ベターなんですかね。
ちょっと、判断保留です。

メイケイエールは、冒頭述べた通り反動でしょう。
あと、シュネルマイスターも、高めに評価したんですけど、終わってから調教チェックしたら、2歳1勝馬に併せる、というやる気のなさ笑

……やっぱり、調教見なきゃいかんですね。
あとは、臨機応変。それが出来てりゃこんなに毎週毎週バタバタしてないんですけどね。
開催替わりで、また出直します。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました