札幌記念・北九州記念 振り返り

軸馬、3択まで絞って1頭自分で決めます、という形にしましたが、プログノーシスもストーンリッジも候補には入っていたんですけどね。
違う馬を選んでしまいましたが。
まあ、北九州記念はちょっと買いづらかったですけど、札幌記念は、やっぱりモレイラと浜中の差配を考えればねぇ。
やっぱりそうか、という結果でしたけどね笑
自分で考えて変な結果になるのが嫌だったんで機械的に買うことを目指してやってきたんですけど、とりあえず3頭まではルールで絞れるところまで持ってきたんで、最後は常識に沿って選ぶか、というところでしょうか。
……平場はこのやり方で良くなってるんですけどね。レースを選んでることもあるんでしょうけど、オープンにしている重賞で結果がついてこないのがどうにも歯がゆいっすねぇ。
まあ、来年頑張ります。

スポンサーリンク

札幌記念

ペース:ハイペース
馬群の長さ:平均
馬場状態:極悪
指数:超高いが馬場が。。。

予想には関係ないんですけど、札幌の芝は1日で何が起きたんだ、というくらい日曜は重くなってましたね。
勿論雨の影響はあるんですが、それにしても、という感じで。
小倉もタフになってきたし、使い込んできて芝がもたなくなってる感じですね。

ということで、指数は上振れぶっ壊れで、プログノーシスに文句はありませんが、まあ、良馬場でも実績あっての上位評価だったから、このまま順調に大きいところを目指してほしいですね。
いまだに中日新聞杯の藤岡兄のスーパークソ騎乗が思い出されますけど、やはり騎手の差はでかいなぁ、と。川田信者なんでこれ買えば良かった、という感じでしたが。

とはいえ、トップナイフは消しだし、ソーヴァリアントは人気の都合でヒモに落としてるんで、軸があってたとしてもどうにもならなかったんですが。
トップナイフは、ハイレベルの皐月賞で上がり2位、というところを考慮して検討する候補ではあったんですけど、やっぱり他の実績馬が優先になっちゃうんでね。
人気がないから手が回らなかったんですけど、これくらいは、という感じでしょうか。

どうしても有力馬は始動戦ですからね。
ヒシイグアスと、まあダノンベルーガもそうなんでしょうが、その辺のこともあるんでしょう。
ただ、ヒシイグアスがダノンベルーガに遅れたのは、ザ・騎手、という感じで。
無理しないように馬場がいい大外回した分なんでしょうけどね。あの差なら、もう少し動かせれば、というところはどうしてもね。
なめんな、と思いましたけどね。

北九州記念

ペース:平均
馬群の長さ:平均
馬場状態:フラット
指数:高い

本命は、CBC賞が指数超高い、というところでサンキューユウガにしたんですけど、結局ジャスパークローネの連勝、ということになりましたから、指数が間違ってたわけではないはずなんですがね。
上がり使える馬を重視するようになりましたから、当たり前ですけど逃げ馬は買いづらい、というやり方になっちゃってますんでね。

で、ジャスパークローネは、ちゃんとスプリンターだったけど、サンキューユウガはスロ専だった、ということなんでしょうね。それにしても負けすぎの感じはしますが……

ジャスパークローネ、近2走、優秀だと思います。
スローでもいいし、今回みたいにスピード勝負でもいいし。
成長著しいですね。
GⅠとなると絶対値でどこまでかは、もう少し注視しないといけませんが、十分資格のある馬になったと思います。

近2走優秀、ということで言えば2着のママコチャもそうですね。
3・4走前の凡走が何が何やらだったんですけど、というか4走前は本命にして消極騎乗にブチ切れた思い出があるんですが。
馬のこと分からないからどうしても騎手に文句がね笑
野球ファンが監督にヘイトを溜めるのと同じなんですけどね。
脱線しましたけど、元々条件クラスの時からぶっ壊れ指数を何度も出してた馬なんで、今度こそ軌道に乗って欲しいな、とは思います。

ストーンリッジは元々軸馬候補だったんで、3着でもまあ、そんなもんか、という感じなんですが、3着でも指数十分。ここは5着までレベル高かったと思ってるんですけど、そこまでは想定しなかったな、という感じです。
決着レベルが低ければ、という感じだったんですが、思った以上に頑張ったなぁ、と。
やっぱり、サンキューユウガみたいに前走一発だけ、というよりは、堅実身のある馬を選んだ方がいいんでしょうかね。
席は3つあるんですからね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました