登録馬が出ちゃった段階で、大体買う馬も決まる様になってきたんで。
先に記事起こしちゃって、最終結論は人気を見て、軽く記事を修正すれば手間もないかな、ということで試しに小倉記念の分を書いてみます。
ここしばらくは全頭にコメントつけてましたけど、もうそんな必要もなくなってきたんで。
フォーマット自体も変えます。
基本的には、速い上りで好走したレースで指数が高ければ評価する、という感じですね。
あとは、着差0.2以内、というのも重視はしてます。
評価対象は、
中央近5走(障害・千直を除く)になります。
馬のランク分け
Aランク
前提条件 上がり最速か、上がり2位で上がり最速の馬に先着していること
かつ
前提条件のレースで、
・古馬GⅢ水準の指数を出した
・古馬GⅢ水準の指数-1を着差0.2以内で出した
・古馬オープン水準の指数を、オープン以下のレースで着差0.0で出した
・そのレースでの指数が、その格としては優秀だった
優先順位高の馬は以下の通り。()の数値は評価したレースの指数。
エヒト(71)5走前・海外除く
カテドラル(67)3走前・重馬場
カレンルシェンブル(65)3走前・重馬場
ゴールドエクリプス(63)2走前
Bランク
・優先順位高の上がり条件を、上がり3位以内で満たす
(古馬GⅢ水準の指数-1を着差0.2以内で出している馬については上がり不問)
・今回が芝良馬場の場合、優先順位高を重たい馬場で満たす
優先順位中の馬は以下の通り
ククナ 前走
スカーフェイス 4走前
マリアエレーナ 4走前・重馬場
Cランク
上がり、着差不問で、
・古馬GⅢ水準の指数を出した
・古馬オープン水準の指数を、オープン以下のレースで着差0.0で出した
・そのレースでの指数が、その格としては優秀だった
・今回が芝良馬場の場合、優先順位中を重たい馬場で満たす
優先順位低の馬は以下の通り
該当なし
評価できるレースがない馬
評価できるレースがなく、消しの馬は以下の通り
アップデート
ヴァンケドミンゴ
エニシノウタ
ザイツィンガー
スタッドリー
テーオーシリウス
モズナガレボシ
レヴェッツァ
ワンダフルタウン
ランクまとめ
A
エヒト
カテドラル
カレンルシェンブル
ゴールドエクリプス
B
ククナ
スカーフェイス
マリアエレーナ
事前見解
毎年のことですが、小倉記念はとにかくメンバーが薄いです。
最初の段階で7頭しかピックアップしてないですから、これは全部買い目には入れるつもりです。
良馬場で一番指数の高いエヒトを今回も本命にすることはもう決まってます。
あとの強弱は人気次第ですね。
コメント