フラワーC・ファルコンS・スプリングS・阪神大賞典振り返り

先週もさっぱりで、もう引退しようかと回顧も手がつかなかったんですが、週も半ばで少し落ち着きを取り戻しました。
なんとか当てようとして色々加えていったら完全に自分を見失った感じになってまして、デムーロにメンタル破壊されたようなもんなんですが。
ここまでひどいと、明らかにアプローチに問題がある、ということで、今週に向けての策は練りましたんで。
外れていいから考えることを少なくしよう、ということで、何とか巻き返したいところですが。

スポンサーリンク

フラワーカップ

ペース:ハイ
馬群の長さ:平均
馬場状態:極悪馬場
指数:歴史的クソ

そもそもまともなことにはならなそう、とは思ってたんですが、まず、馬場が3歳牝馬が走るには酷すぎる極悪馬場で、しかも元々メンバーがひどくて。
出た指数は、3歳未勝利勝ちレベル、という歴史に残るクソ指数だったんで。
ここは論評の外。全馬駄馬、ということで評価外です。

ファルコンステークス

ペース:ハイ
馬群の長さ:一団
馬場状態:問題外の重馬場
指数:高いが参考外か

指数は普通に高めに出て、勝ち馬2着馬は十分以上なんですが、ここも馬場がひどすぎて……
勝ち馬は前走も超高指数だったので、幅を考えれば能力のある馬だと再認識させられましたし、2着馬も1200で勝ってましたけど、恵まれてのものだったので距離延長は良い方にでたのではないでしょうか。

なので、2頭が強い馬だとは評価しますが、このレースのこの馬場状態は、他のレースにつながらないかな、という。
そんな印象ですね。

でも、3着馬とかは前走指数高くて普通に拾える馬だったんで、このレースは2着馬軸にして当てなきゃいけなかったです。
予想のアプローチ、指数の縛りとか、全部間違ってましたね。

スポンサーリンク

スプリングステークス

ペース:超ハイペース
馬群の長さ:縦長
馬場状態:重い
指数:平凡

土曜よりは幾分マシでしたけど、日曜中山も馬場は重い。
元々グラニットがハナだとは思ってたんですが、本命のパクスオトマニカはそれでも前に行ってくれると思ったんですけど、予定通りの後方からだったそうで、関わった人間みんな呪われろと思ってるんですけどね。

まあ、なので、こういうハナしか切ってない馬がハナ切れない時は相手に回せばよかったんですけど、それも結果が出てからの話なんで。
先週の時点ではどうにもならなかったです。

ベラジオオペラはスローの経験しかなくてどうかな、と思ってたんですけど、重馬場ハイペースの対応で幅があるところを見せてくれました。
これは2着のホウオウビスケッツもそうなんですけどね。
ただ、指数としてはあんまり出てないんで。
クラシックでどうかは、ここからの上積みとか、その辺の見極めがないとなんとも言えないでしょうか。

3着以下は、尚一層低指数でちょっとどうにも。
メタルスピードはマイルでいいんでしょうけどね。
グラニットは思ったより頑張った気はしますが、もう少し経って自己条件ならいいところがあるんじゃないでしょうか。

阪神大賞典

ペース:スロー
馬群の長さ:一団
馬場状態:フラット
指数:水準

ここはさすがに有力馬が3頭もいたんで、指数は古馬GⅡ水準しっかり出てきました。

ペースはずいぶん遅かったですけどね。
ここまで緩むと、前目で運んだジャスティンパレスが順当。

ただ、ボルドグフーシュもそこそこ位置を取ってから徐々に進出、という、さすが川田騎手と思うような当たり前のことを当たり前に出来る騎乗で、さすがだな、と思いましたね。
こんなの、藤岡兄なんか乗ってたらシンガリ待機から捲れませんでした、で終了、みたいなこともあり得ますからね。
とにかくテンから位置を取れたことが大きいし、仕上がりの上積みを考えると、本番はボルドグフーシュが逆転すると見てますが、どうでしょう。

ディープボンドは、このペースではきついです。
あんな掛かり気味に、よく3000mばてずに走ったな、と思って。
指数も前哨戦としてはそこまで悪くないですよ。
少なくとも、去年勝ったときはクソ指数でしたから、今年はもっと高いんで。
本番、もう少し流れてくれれば。

それよりも、ブレークアップとか、アフリカンゴールドとか、超長距離でゆったり走れたのがハマった馬の一変が大きかったんじゃないでしょうかね。
再現性はかなり疑問で、今後も好走条件は限られそうですけど、今回に関しては、ディープボンドよりも適性があった、ということだと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました